長寿化で私達のライフスタイルがどう変わり、どんなビジネスチャンスが生まれるか?

※第69回 定例講義(中上級編)

2017年08月01日(火)【定例講義 中上級編】  【記事投稿者一覧→】

長寿化と言うと、高齢化社会に突入し、人口減少が続くなか、社会をどうやって支えていくのかという問題に関連するわけで暗いイメージをお持ちの方が大半かと想像しています。

一方で、逆にそのような社会だからこそ起業家としてチャンスととらえて新しい社会をつくっていけないか、社会を変革していけないかと考えることもできるかもしれません。

国連の推計によると、日本では、2007年に生まれた子供の半分は107年以上生きることと予測されています。

うちの息子もそれだけ生きる確率が50%もあるのかと考えると、いろんなことを考えさせられますね。^^

また、同じ予測に基づくと、50歳未満の日本人は、自分が100年以上生きるものだと考えて、ライフプランを立てておいた方が良いという仮説も立てられています。

自分が子供の頃の印象でいうと、60歳と言えば、完全なるおじいちゃんで、もう引退した人というイメージでした。

80歳となると、歩くのも大変で、仕事などしているわけがないという印象を持っていました。

書籍「ライフシフト」の冒頭には、昔の60歳、80歳よりも、今の60歳、80歳の方がはるかに元気だという記載があります。

そして、今後の60歳、80歳の方がさらに元気になっていくのでしょう。

私達は60代で引退することを前提にこれまでの教育を受け、ライフプランを設計し、活動してきました。

しかし、今後は、それが後ろ倒しされ、80代で引退することを前提とした教育が必要になり、そのようなライフプランを設計していくことが必要になってきつつあります。

では、そのような教育支援やライフプランの設計の支援は、一体誰が行うのでしょうか?!

もちろん、国がするとなるととんでもないほどの時間がかかってしまい、手遅れになりかねません…。

当然、それは、私達、起業家がすべきことではないでしょうか?!

今回、まさにそういったことについて掘り下げて解説をしました。

そのテキストや音声は以下をご覧いただけたらと思います。

※以下の内容は、当スクールに入学されている方で、「マンスリーイノベーション会議」にもご参加の方だけがご覧頂けます。
コンテンツの閲覧をご希望される方は、まずは、こちらのページを通じて無料登録をお願いできませんでしょうか? 無料申込者限定のメルマガにて、今後のご案内をさせて頂きます。

以下で「新規ユーザー登録」してIDを作成されても、動画やテキスト等の閲覧は難しい状況でありますことを、ご理解頂けますと幸いです。


この記事と同日に投稿された他の内容

関連記事