※本ページは旧サイトです。最新の情報はこちらに移動しましたので、こちらの新サイトをご覧頂けますと幸いです。
■7つの視点を組み合わせられるようになれば、自分に合ったビジネスが創造できる!
有限会社 いつでも夢を
代表取締役 塩谷憲子様より
http://www.itsudemoyumewo.jp/
圧倒的に素晴らしい内容でした。
「情報」の意味を狭く解釈していたことがわかりました。もっと時間をかけて7つの視点を学んで組み合わせられるようになれば、自分に合ったビジネスを創造できると確信しています。
情報起業が私でもできそうな気がして「よし、やってやろう!」と意欲が湧いてきました。”入り口の時点で、確固たる実績を作ってしまえば、それをもとに、どのようにでも領域を広げてゆくことができるわけです”という中山先生の言葉には励まされました。
■電車の中で読んでいたら、途中からメモが止まらなくなった!
boogalooCafe(ブガルーカフェ)
橋本博司様より
中山匡様
今まで漠然と小資本のビジネスアイデアを考えていたのですが、やはり体系化されたものを読みますと、今までの断片化されていたアイデアや考え方が、頭の中で結びついてきているのを感じます。
私事になってしまいますが、私が経営している店も、もともとはボロボロの空家を見つけ、それをお店に改装して始めたものですので、7つの視点で捕らえますと「引用型の(5)用途変更提案」と言えるかもしれません。始めた時にはそんなことはまったく考えずに、お金が無かったのでただ必死に安く店を出せることを考えていただけなのですが・・・。
結果として、物件取得費は0円でした♪
これからは7つの視点を使い、もっと戦略的に考えていきたいと思います。
(途中略)
長いメールにお付き合いくださいましてありがとうございます!
今後もエネルギーに満ち溢れ&インスピレーションを与えていただけるコンテンツを楽しみにしております。本当にご多忙であると思われますが、くれぐれもお体にはお気を付けてださい。
今後とも宜しくお願いいたします。
それでは失礼します。
橋本博司
■知らない者から見たら、驚きのジェットコースターである!
造船材卸売商社、主任
山口次郎様
視点1の○○○○が○○○○○○型で一番難しいことを痛感しました。イメージ的に小遣い稼ぎ程度のものを考えていたので。でもそれじゃあいけないんですよね。
それにしても体系化されるとこんなにもわかりやすいものか!と思いました。
凝り固まってしまった頭がどんどん柔らかくシンプルになっていくように感じました。
初心者でも、知らないケースがたくさん具体的に出てきて、わかりやすかったです♪中山さんは何気に書いていらっしゃると思いますが、知らないものから見たら驚きのジェットコースター(笑)ですよ!!
前にメルマガでも読ませていただいた「市民農園の野菜」の話、弱点を強みに変えていく話、また読んでも感激しました。すごいな!の一言です。(すごいで終わらせては、いけないんですけどね。。。)
もっと読んで視点を簡単に頭で変えていくことができれば、自分でもどんどんアイデアは出せるものだと自信が出てきました。ありがとうございます!
発想支援ツールをできるだけ手元に置いて、ちょっとした気づきからアイデアを膨らませていきます!
●コメント =
ツールを手元において常に考えていきたいです。
最後に新しいアイデア「10個じゃあ少なすぎる」とありました。10個も思いつきませんでした。でも具体的でなく、なんとなくのどまで出てきている感じのアイデアはあります。もっと読んで視点を簡単に頭で変えていくことができれば、自分でもどんどんアイデアは出せるものだと自信が出てきました。
■事業モデルをここまで体系的に分かり易くまとめた例はなかったのではないか?!
起業準備中、渡久地準様より
事業モデルをここまで体系的かつわかりやすくまとめた例はなかったんじゃないでしょうか? 7種類22分類の手法を活用ににつれて、事業アイディアがボンボン浮かんできて、メモしながらの購読になりました。
たけのこのごとく出現してきている情報起業家に対する警鐘もしっかりと受け止めようと思います。
浮かび上がった事業アイディアは100を超えましたが、実現できそうなもの・継続して収益が上がりそうなものは10個以下でした。起業は遊びではないことを肝に銘じつつ、事業案のブラッシュアップ・新プランの作成なども進めて行こうと思います。
貴重な手法に巡り合えたことに感謝します!
■頭の中が見事に整理され、次から次へとアイデアが浮かぶ!
和知正幸様より
まさに“先達はあらまほしかな”ですね。よくぞ、ここまでまとめてくださいました。頭の中が見事に整理され、次から次とアイデアが浮かび、愉しくなります。この情報に値段をつけるのは不可能です。貴重な情報を頒けてくださり、有難うございました。
一遍でファンになりました。今後も学んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
■いろいろなスタイルがあるビジネスモデルを7つの視点に絞ったのがポイントですね!
自営業
K.T.様より
7つの視点に絞ってあるので、理解しやすかった。
いろいろなスタイルがあるビジネスモデルを7つの視点に絞った⇒これもポイントですね。
つまり簡素化(シンプル)できるように体系化する。
複雑→簡素に 簡素すぎる→細分化して解りやすくする。
この視点をどのように自分で活用していくかがカギだと思う。
●コメント
自分の能力を高める必要がある。
アイディアは頭を柔らかくして、さらに楽しみながらでないと浮かばないと思う。
どんな情報でもニーズがあればビジネス(お小遣い程度もふくめて)になると思うが、やはり最低限のルールは存在するはずで、そういう意味でも最近はやりの安易に情報起業を煽る兆候は危険な感じがする。
ルールを守ったうえで自分なりのビジネスを構築したいと改めて痛感した。
柔軟な思考・・・これが今の自分の課題だと思う。
■体系化されていることで、アイデア同士の結びつきが、起こりやすくなる!
個人事業、セールスプロモーション
K.O.様より
世界観の広がりを感じました。
体系化されていることで、アイディアの結びつきをさせやすくなります。
特に「ヘキサゴン」は秀逸なツールです。
ありがとうございました。
●コメント
76ページのヘキサゴンに感動し、即、手帳サイズに縮小して出力しました。
(フランクリンのコンパクトサイズを使用)ちなみに、以前サイトでこの7つの視点を拝見した時に、手帳に要点をまとめたのですが、そのページの裏に貼り込みました。
このような体系化された図は、何気ない時に眺めているとふっとアイディアが浮かんだりするんですよね。ありがとうございます。
■なかなかいいアイデアが出ず、悶々としていたが、急に神様が降りてきた!
株式会社 晴耕雨読
逆輸入起業プロモーター 石岡幸治様より
この本からひとつ気づきを頂戴しましたので、ひとつ報告させてください。
ボクの●●は、「●●」です。●●者の7割以上は●●●●の方です。
(途中省略)
ところが!今回のものを読んじゃったらアイデアが出てきたんです。
どうでしょうか?
(途中省略)
すみません、長々と自分の話題ばかりで・・・
なかなかいいアイデアが出ず、悶々としていたんですが、急に神様が降りてきた(笑)ので、つい・・・
以上、感想文でした!
■今まで頭の中にあった霧が晴れていくような感覚!
保険プロデューサー
ゴクウ様より
(冒頭省略)
じつは、「小資本『起業戦略』の暗号を解け!」はお送りいただいた日に早速ダウンロードして印刷してファイリングまでしておりました。
スグにでも読むつもりが、様々なトラブルや環境変化によって、後々になってしまい、大変失礼ながら一気に読了したのが昨夜(というか明け方5時)でした。
体系化されていて、今まで頭の中にあった霧が晴れていくような感覚で、読むことができました。「なるほどなるほど」といった連続で、「そーそーあるある」
などと深夜にもかかわらず、独り言をつぶやきながら読みふけった次第です。
なんと言ったらいいのでしょう?うまく言えませんが、物事を視点を変えて体系化させながら結び付けていく能力とでもいいましょうか、そんな視点が貴誌を拝見して自分の中に芽生えたような気がします。
でも、結局は行動も伴わなければ、絵に描いた餅なので、何度も読み返して行動に結び付けられるようにしたいものです。
(以下省略)
■ノウハウを商品化して販売するまでの過程がはっきりした!
H.Y.様より
ノウハウを商品化して小資本で販売するまでの課程がはっきりしました。
アイデアがあっても実証しなければ販売できないな、とは思っていました。
考えてみれば、当たり前ですが、はっきりと認識したことが大きいと思います。
どんな事業でも、考えてもいなかったことが実際には発生し、その解決法まで含めての、ノウハウですものね。
また、今まで捨てていた方法を見直すことができました。特に、「弱点を捉え直して強みに変える」という考え方は、新鮮でした。確かに、弱点としてしか捉えていませんでした。
■図表はアイデアを考えるうえで最高!
整体師 院長
園部敬様より
7つの視点をより噛み砕いて具体例を挙げて述べられているので、とても参考になりました。また図表はアイデアを考えるうえで最高です。
メルマガいつも楽しみにしています。これからもがんばって下さい。
■起業後も、いつも身近において開く、参考書のようなもの!
永田泰明様より
(冒頭省略)
特に、一つの視点から発想した事業に、他の視点から事業を発想して加えるという点についての記載内容は、具体的に企業を考えられている方にとっては必見です。
以前、無料のものを拝見させていただいておりましたが、そのときは、よくまとめてあるな程度の感想でした。
しかし、今回の改訂版については、さすがに内容が充実しており、起業に当たってのヒントのみならず、起業した後でも参考になるような内容になっています。
初めて起業する人にとっては、本書の中で中山氏が書いているように、いつも身近において、その時々に開いてみる参考書のようなものであり、私はそのように利用させてもらうつもりです。
■小資本で起業するとしたら、本書のように、多面的な可能性と継続性のある完成されたものを追求すべきである!
(B.S.様 男性 より)
ネットビジネスは流行してはすぐ次の流れという感じでとにかく移ろいやすく、また日銭を気にすることのないようなビジネスに育てるためには相当の完成度が必要であると思います。
(途中略)
その自分の姿勢を考えてみると、やはりネットビジネスで継続して稼ぎつづけるには相当な努力が必要で、完成度みたいなものを最初からかもし出せるようでないと成功にはほど遠いと思います。
(途中略)
情報で起業するとしたら、貴サイトで紹介してあるような多面的な可能性と継続性のある完成されたものを追及するべきで、通常の起業よりも初期は大変だと思います。
逆にその初期をのりきり本物としてデビューできた暁には、努力しつづければ明るい未来が待っているのかなと思っております。